1月31日 本日の井戸端。

1月31日(月)、井戸端手話を行いました。

まずは指文字レッスンから♪
今回は「しまじろうカルタ」を使います。

「しまじろう」の手話。みんなで考えました!
指文字の「し」を両手で表し、ほっぺにあてひげをのように左右に伸ばします。

最初は「えー!できるかな?」と不安そうなメンバーも、
読み取りも、表現も両方練習できると大満足!

まだ指文字に慣れていないメンバーも、指文字表を広げて大健闘!!!
予測できない「ワニの綿あめ」などの言葉に正確に読み取ろうと力が入りましたね。
集中した時間となりました。

次は「まあるいいのち」です。
簡単な繰り返しのフレーズに皆さんすぐに覚えましたね。

そこで一工夫!!
「みんな 同じ 生きている から」というところ。

みんな⇒手のひらを下に向け、前方に水平に手を回します。
同じ⇒同じという手話(両手で指文字の【も】を2回表す)を「みんな」の表現の動きに合わせて、何度か右側、中央、左側で表現します。
イメージ的には「そこのあなたも、きみも、みんなも」というような感じ。
この時、目線もぐるっと見回すようにするとより伝わりますね。
ぜひ練習してみてくださいね。

そして次は
「いろいろなあける・しめる」の表現です。
日常生活の中には、さまざまな「あける」「しめる」の表現があります。
想像力を働かせて、表現してみました。

・扉を開ける
・チャックを開ける
・通帳を開く
・冷蔵庫を開ける
・窓を開ける(上にあげる窓・両開き窓など)
まるで「大喜利」のよう!!!
メンバーの柔らかい頭で次々と回答が出ます。
「扉をあける」では机の上に置いている辞書を扉に見立てて「トントン」とノックして開ける様子を表現する人も!!
この表現力が大事ですね。

「しめる」でも珍回答が続出。
・扉を閉める
の定番的なものの他に
・家計を締める
・体を引き締める
・お風呂の蓋をしめる(ガラガラまいていくタイプ・板を乗せるタイプ)
たくさんの表現が出ました。

最後は井戸端コーナー「目からうろこの家事の工夫点」です。
・かわいいキッチングッズを置いて家事を楽しく!
・肉を買ってきた時は、味をつけてから冷凍する
究極の工夫は
・母親に来てもらう!

その他にはなかなか出てきませんでしたね。
「このくらいはしてるけど、別にみんなに披露するようなことでもないし・・。」
という感じでした。

何か、とびっきりの情報があればお待ちしています!

次回は2月7日(月)です。
井戸端コーナーのテーマは「お勧め又は試してみたい家電or便利グッズ」です。

お楽しみに!
nori