手話ってこんなに便利!

暑い毎日ですがみなさん元気に過ごしていますか?

井戸端手話のブログが始まってからまもなく1周年を迎えます。

井戸端手話を欠席したみなさんへの内容確認として、スケジュールのお知らせとしてまたいろいろな手話情報の提供の場として情報を発信できたと思います。

最近ではメンバー間で井戸端手話の内容記事を順番に書いてもらったりいもしましたね。


2年目からはさらに充実した内容を目指して次の二つのカテゴリーを新設したいと思います。

☆手話活用方法
☆手話学習お役立ち情報

まずは第一弾!

☆手話活用方法☆を新設しました。

手話をこんな風に使ったらすごく便利だった。
こういう場面で使ってみたい!
などなど活用方法をお待ちしています。


では今回は1回目ということでこんな活用方法をご紹介します♪

今年度始めの授業参観。
午後から、学年説明会がありました。
狭い家庭科室に4クラスの保護者が集まり、先生が1年間の行事予定を説明します。

私は下の子の様子を見に行っていたので、説明会に遅れてしまいました。

一番後ろの入り口で立って説明を聞きます。

しか〜し、お母様達(笑)ってほんとにおしゃべり好き。

「あの、先生初めて見た!何年目かな?」
「今年は運動会9月だね。」などなどおしゃべりの嵐。

先生も大きな声で説明してくれる先生ばかりとは限りません。
ほとんど聞き取れないのです。
ん〜マイクでも欲しいところ。

1年間の大事な情報、聞こえないと困りますよね。


そんな時ふとみると、karinさんの手話通訳が見えました。

運がいいことに私は目がいいので、一番後ろから一番前の通訳さんの手話を読み取ることができました。

その内容を、後ろで立っていたお母さん達に聞き取れない部分を説明しました。

いて良かった「手話通訳」さん!!

今回の場合、この通訳さんはkarinさんへだけ情報を伝えたのではなく、結果的には後ろにいたお母さんたちに情報を伝えることになったのです。

素晴らしい手話の力!

これからもどんどん活用していきたいですね。


みなさんも、「こんな手話の使い方あるよ!」というお話がありましたらお待ちしています♪

nori