祝!「あしたのまち・くらしづくり活動賞」振興奨励賞受賞

こんにちは♪
しばらく子供たちがインフルエンザにかかってしまい井戸端参加もブログ更新もできなかったnoriです・・・。ブログ楽しみにしていた方すみません・・・。


井戸端の活動としては10月30日の井戸端手話、11月2日の手話検定受験対策として過去問題練習&お茶会も無事に終了しています。
参加したみなさん楽しめたでしょうか?

ちなみに、インフルエンザが流行っていて学校では学級閉鎖のクラスも出てきていますね。これから空気が乾燥する季節!ますます心配も増えますね。
手洗いうがい、しっかりとして予防しましょうね。
「インフルエンザ」の手話。指文字の「い」を口元にあてて咳をするしぐさ。

さてさて、今日の本題です。
私たちの井戸端手話の会、地道に活動を続けて7年。
今回、「あしたのまち・くらしづくり活動賞」振興奨励賞を受賞しました。


夏休みが明けて久しぶりに井戸端手話の朝。
karinさんよりメールが・・・・。
「今日、報告したいことがあるの・・・・。」とのこと。
なになに???妊娠でもしたのか?と思っていると・・・・。

「事後報告ですみません!あしたのまち・くらしづくり活動賞に井戸端手話の会として応募したところ一時審査を通過してしまいました。」と応募したレポートを持っての報告!

しかもそのいきさつが素晴らしい!というかおもしろい!
たまたま新聞で見つけた広告。
「住みよい社会を創造するために、地域に即した独自の発想で、地域づくり・くらしづくり・人づくりに取り組んでいる活動レポートを募集しています!」
これって、井戸端手話のこと???

そうです、そうです。手話講習会などと違い子連れで空いている時間に無理なく活動し地域の学校情報、病院情報など生活に役立つこと満載で、井戸端を通じて人と人とがつながり、無理なく手話を身につけると同時に会を運営する技術、情報伝達や発表力など自然に身に付いている・・・・。
しかも取り組んでいる!というよりは楽しいからやった結果、身に付いたという素晴らしい形態!

意気揚々と応募詳細を見るとなんとその日が締め切り当日!
文章を書くのが仕事のようなkarinさんは夕飯準備の前の1時間でなんと原稿用紙20枚分のレポートをあっという間に書きなぐり、訂正もせずに送ったのです。

その結果、見事に一次審査通過。その後ゆっくり井戸端メンバーに感想、意見などを聞き、若干の訂正をして再提出。

すると「振興奨励賞」を受賞したのです。
今年の応募総数は全国から162編。その中から選ばれました♪


レポートより・・・・。

「子どもが急病のとき、電話をお願いして病院に連絡をとってもらったことがある。災害時、非常時に最終的に頼りになるのは、他でもない人とのつながりだ。「井戸端手話の会」を通した近所づきあいは、いつでも互いにサポートし合える環境づくりとなっている。障害があるから良い、悪いといった次元の問題ではなく、ひとりひとりみんな違う人間で私たちはお互いに助け合って生きているのだ。これが実感できるのが、最近薄れてきた「近所づきあい」の良さなのだろう。「みんなが手話で話せるのが、あたり前の社会になるといいなぁと思う」メンバーのこんな一言に「井戸端手話の会」の存在意義がこめられている気がする。」



最初は「いつもやっている井戸端会議を手話でできるようにしない?」というきっかけから、手話を覚える楽しさ、またおしゃべりの楽しさからみんなで週1回集まってやってきた活動。さほど力も入れず、キラキラと輝く立派な目標を持っていたわけでもなく、その時その時にあった活動をしてきた井戸端手話。「振興奨励賞」という形で評価されたことはまさにメンバーの「近所づきあい」力のたまものだと思います。
そしてそこにkarinさんがいたから。そこに手話があったから。だからこそ井戸端手話として活動を続けてこれたのではないでしょうか?


これから先、井戸端手話の会から「みんなが手話で話せるマンション」となり「みんなが手話で話せる学校」となり、そしていつか「みんなが手話で話せることが当たり前の社会」になったら・・・・・。想像しただけでも楽しい!

今年2009年、井戸端手話の活動も10年目に向けて手話検定挑戦プロジェクトなど新しい挑戦と展開を打ち出しました。

そんな大きな発展の年に「振興奨励賞」を受賞。
喜びとともに今後の活動の励みになったと思います。

明日11月5日、国立オリンピック記念青少年総合センターにて授賞式があります。
みんなで中庭で手話の打ち合わせをしたこと、クリスマス会でみんなで歌った手話ソング、時間ぎりぎりの資料制作にコピー作業、笑いながらやった伝言ゲーム・・・・・。
たくさんの活動を思い浮かべながら、メンバーの事を思いながら受賞式に参加したいと思います。

また授賞式の様子、報告しますね。

忙しいのにいつも明るい楽しいkarinさん、井戸端手話のきっかけを作ってくれたメンバー、一緒に授賞式に行ってくれるメンバー、子育てや仕事に忙しいのに井戸端手話に参加してくれるメンバー、事情があって井戸端手話を休会、卒業したメンバー、みんなみんなありがとう!!!

みんなのみんなの「井戸端手話の会」振興奨励賞受賞、おめでとう!!!!!!

「あしたのまち・くらしづくり活動賞」http://www.ashita.or.jp/prize/21/21summary.htm


nori